地質・地盤調査の結果に基づいて、固い支持層まで杭を打ち込む杭基礎工法が採用されています。
Structure - 構造
基礎構造
外壁・戸境壁
外部に接する壁厚が約150mm~180mm確保されており、隣り合う住戸を仕切る戸境壁は約180mm~200mmと、充分な厚みが確保されています。外部からの騒音や熱の伝わりを抑えて、隣接住戸間のプライバシーにも配慮されています。
二重床・二重天井
スラブ厚約200mmを確保して、その上に遮音性の高いLL45等級の二重床と二重天井が設置されています。将来のメンテナンス性にも優れており、直床・直天井に比べて、音や衝撃が伝わりにくいのが特長です。
耐久性の高いコンクリート
およそ3世代にわたる耐久性を目指した高耐久のコンクリートが採用されています。セメント量に対する水の相対量を50%以下に制限することで、外気がコンクリート内部に浸透する速度を抑制して、鉄筋のサビの発生を長期間防ぎ、鉄筋コンクリート躯体の耐久性を維持します。この配合では、圧縮強度も1mあたり約3千tの高い値となっています。
ダブル配筋
主要な構造壁(界壁および妻壁)の鉄筋は、ダブル配筋が採用されています。ひび割れが起こりにくく、耐久性と強度に優れています。
水廻りの遮音
排水管には、耐久性に優れた構造が採用されています。さらに遮音性に優れた集合管継手を採用して、遮音シートでカバーすることで、気になる流水音を軽減する工夫が施されています。
※イラストはすべて概念図であり、実際とは異なる場合があります。
※上記の内容は分譲当時のパンフレットに記載されている内容を基に掲載しております。