約12.5mにある固く安定した支持層に杭直径1,500mmの拡底杭が27本打ち込まれています。安定した地盤を支持層として建物を支えています。
Structure - 構造
基礎構造

二重床・二重天井

床スラブ厚は、約200mm~280mmが確保された、遮音性の高いフローリングが採用されています。また、床下の配管は動かすことができて、将来のリフォームにも配慮されています。
耐熱性に優れた外壁

外壁厚は約180mmが確保されており、遮音性・断熱性に配慮されています。
溶接閉鎖型フープ筋

建物の柱に溶接閉鎖型フープ筋が採用されています。継ぎ目を溶接することで、地震時に加わる力に対して粘りを発揮します。
遮音性に優れた戸境壁
隣接する住戸と住戸の間を仕切る戸境壁は、コンクリートの厚さ200mm以上を確保して、遮音性に配慮されています。
ダブル配筋
床や外壁・戸境壁を二重に組上げるダブル配筋で施工されています。シングル配筋と比較して、高い強度と耐久性を得ることができます。
コンクリート強度
主要構造部のコンクリートの設計基準強度は30N/mm²以上が確保されています。これは1m²あたり約3,000tの圧縮に耐える強さを示しています。
※杭は除く。
※イラストはすべて概念図であり、実際とは異なる場合があります。
※上記の内容は分譲当時のパンフレットに記載されている内容を基に掲載しております。